学校からのお知らせ

仲間と共に ~遠足&修学旅行~

先週11日、1年生が渚滑ふれあいパークでの遠足に行ってきました。パン作りとパークゴルフを体験しました。また、今週火曜日からは、3年生が東京方面へ修学旅行に出掛けています。2日の行程も、仲間と共に元気に過ごせたようでした。残り2日、何とか元気に過ごし、仲間と共にたくさんの体験をしてほしいと思います。

自分の可能性にチャレンジできたかな? ~マラソン大会を実施しました~

10/2、ヒグマの目撃情報により延期したマラソン大会を実施しました。はたして自分の力をどれだけ発揮できたでしょうか…。速く走れることに越したことはありませんが、自分の可能性にチャレンジする「頑張り」こそが今回の成果だったと思います。地域の皆様のご協力、保護者の皆様のご声援ありがとうございました。

備えあれば憂いなし ~1日防災学校を実施しました~

9/26、1日防災学校を実施しました。今年度は、災害派遣を経験した自衛隊職員をお招きして防災教育に関する講話、消防署の職員を講師にお招きして救急救命講習、本校が災害時に避難所となった場合を想定した避難所設営・運営の訓練を行いました。災害時に本校を避難所として機能させるための学びと準備すべき課題が見つかりました。

総合学習の発表会

9/2、オープンスクールの2~4校時目に総合学習の発表会を開催しました。1年生は、興味のある職業について調べるとともに、お父さんやお母さんの職業についてインタビューしたことを発表しました。2~3年生は、市内での職場体験の様子や、お世話になった職員へインタビューしたことを発表しました。職業選択に向かって今できること、今すべきことを考えるきっかけになりました。発表も、聴く態度も、とても素晴らしかったです。

玄関ホールを学びの場へ

本校には天井の高い玄関ホールがあります。子供たちが環境を変えて仲間と対話しながら楽しく学ぶことはとても大切です。玄関ホールを有効活用しアクティブラーニングに活用できないか思考中です。

 

2学期スタート! ~宿泊研修に行ってきました~

今月20日から第2学期の学校生活がスタートしました。

翌日から2年生は1泊2日の日程で宿泊研修に行ってきました。

ネイパル北見を拠点に、規則正しい生活の中で、様々な体験活動を行いました。

子供たちの笑顔が素敵ですね・・・。

1学期が終わりました。

7月23日、1学期終業式を行い、27日間の夏休みに入りました。

夏休みは、自分を見つめる時間が増えることから、全校道徳を設け「命」について考えました。

職場体験学習 ~働くことの大切さを学びました~

27日木曜日、2・3年生は、紋別市内に職業体験に出掛けました。体験先への依頼も自ら電話で行いました。働くことはそうそう簡単なことではないことを肌で感じたようです。お忙しい中、受け入れていただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。

卒業生が南極の氷を寄贈してくれました~職業を考える講演~

6/26(水)、海上自衛隊員の井上文太氏を講師に、「職業を考える講演」を実施しました。砕氷船「しらせ」に乗船し南極での任務を終え、井上氏からは本校に南極の氷を寄贈いただきました。また、進路の実現に向けて大変勇気付けられるお話しをいただきました。卒業生がこうして活躍されていることは、私たちにとって大変誇りに思います。本校に南極の写真と氷を、ぜひ見に来てください!

管内中体連大会に13名が出場します

明日(6/22)からオホーツク管内中体連大会が始まります。明日は、弓道と柔道に各1名が出場します。本校からは、そのほかに、卓球、剣道、陸上に総勢13名が出場。なんと全校生徒(39名)のうちの1/3が大会に出場することになります。昨日は、壮行会を行い全校生徒、全教職員がエールを送りました。出場する選手のみなさんの健闘を祈ります。

小中合同運動会

6月15日、快晴の青空のもと、小中合同運動会を開催しました。

本番に向けて主体的に取り組んできた成果として、一人一人が全力を尽くす姿と、小学生や仲間と力を合わせて取り組む姿、そして最後には、やり切ったという表情がみられました。

保護者、地域のみなさん、応援とご参加いただきありがとうございました。

ヒグマの餌拾い…地域のみなさんとクリーン活動

本日、地域住民のみなさんにもご参加いただき、毎年恒例のクリーン活動を行いました。

人間にとってゴミでも、ヒグマにとっては絶好の餌ということで、今年は、活動への意識も高まりました。

みんな疲れたかと思いきや、良い活動をしたとご満悦。とても良い表情でした。

 

運動会に向けて練習が始まりました

6月15日(土)に渚滑小学校との合同運動会が開催されます。

全学年混在の赤組と白組に分かれ練習に取り組んでいます。

流石は3年生。1,2年生を上手にリードしていました。

ヒグマの学習会を開催しました

本日、3校時目総合学習の時間にヒグマの学習会を開催しました。

講師は、NPO法人TSUNAGU理事長の中島明子さん。

講師とONLINEでつなぎ、ヒグマの問題を地域課題として捉え、参加いただいた7名の保護者や住民と一緒に、学びを深めることができました。

共に暮らすヒグマとどのように向き合い、私たちはどのような配慮をすべきか、一人一人が考え行動できる社会になるといいですね。

対面式~ようこそ渚滑中学校へ~

16日(火)に対面式を行いました。

自己紹介と学校紹介、部活動紹介のあとは、グループ対抗のレクリエーションを行い1年生を温かく迎い入れました。

令和6年度入学式

去る4月6日に入学式を挙行しました。

13名の新入生を迎え、いよいよ令和6年度がスタートしました。

今年度もよろしくお願いいたします。

第77回卒業式

久しぶりの投稿で申し訳ありません。

本日、ご来賓のご臨席のもと無事に卒業式を終えることができました。

これまでの成長を実感したとても素晴らしい卒業式でした。

性的マイノリティ(LGBTQ)の学習会を開催しました

本日、6校時目に性的マイノリティ(LGBTQ)の学習会を開催しました。

性の多様性についての基礎知識、もしLGBTQの友達がいたら…どうしたらいいのか、

講師の満島てる子さんにわかりやすくお話しいただきました。

12/11に性的マイノリティ(LGBTQ)の学習会を開催します

12月11日(月)14時20分から、地域と共に学ぶ学習会第3弾として、講師に、HBC「今日ドキッ!」のコメンテーター満島てる子氏をお招きし「性的マイノリティ(LGBTQ)」の学習会を開催します。生徒と一緒に性的マイノリティについて理解を深めませんか?詳細については下記のチラシをご覧ください。

LGBTQチラシ.pdf

タイの中学生が来てくれました

10月23日 タイの学校から中学生6人と教員が本校を訪れました。

短い時間でコミュニケーションを取ることも難しかったですが、頑張って国際交流ができました。

修学旅行 ~東京の旅~3日目

修学旅行3日目。本日は、浅草~東京スカイツリー~東京ディズニーランドに行ってきました。

3日目ともあって東京にも慣れてきたようです。

家族へのお土産もたくさん買いました。

明日はいよいよ紋別に帰る日です。これまで体調不良もなく順調です。

本日はしっかり休んで明日に備えます。

 

修学旅行 ~東京の旅~2日目

本日、修学旅行は、国会議事堂→上野での自主研修→原宿での自主研修→東京タワーを巡る日程でした。

国会議事堂では、内閣府副大臣の堀井学先生に励ましのお言葉をいただき集合写真にも加わっていただきました。

お忙しい中ありがとうございました。

自主研修の様子は撮影できませんでしたが、2日目もグループごとに仲良く楽しく元気に活動できました。

本日もケガや体調不良もなく無事に過ごせております。

また明日に向けて頑張ります!

修学旅行 ~東京の旅~1日目

3年生が本日から修学旅行で東京に来ております。

初めての飛行機、初めての東京・・・

わくわくドキドキの1日目でした。

少し疲れたものの元気に過ごしております。

一日防災学校

11日(水)に一日防災学校を開催しました。もしもの災害に備えた様々な体験に真剣に取り組みました。お昼には自衛隊遠軽駐屯地の御協力によりカレーライスの炊き出しを体験しました。

マラソン大会 頑張りました!

本日、校内マラソン大会が行われ5キロを完走しました。

自分の体力に合わせて、最後まで頑張りました。

あたたかいご声援ありがとうございました。

小中合同で学芸会・学校祭を開催

本日、渚滑小学校と合同で学芸会・学校祭を開催しました。

保護者はもとより地域のみなさまに多数お越しいただきました。

ご声援ありがとうございました。

学校祭準備が始まっています

学校祭に向け、準備が本格的に始まっています。

演技、照明、音響、道具がそれぞれ先生方の協力を得ながら取り組んでいました。

2年生宿泊研修

8/23~24、2年生がネイパル北見での宿泊研修に行ってきました。

猛暑の中、サロマ湖でのサップとカヌー体験、野外炊事、七宝焼き、遺跡の森見学を行いました。

全員が2日間元気に過ごせたことが何よりです。

宿泊研修の踏査

本日猛暑の中、2年部の先生方を中心に宿泊研修の踏査を行いました。

危機管理・安全管理を徹底し、充実した楽しい研修となるよう後押しします。

ブレンダンさんありがとう!

ALT(外国語指導助手)のブレンダン・ウィルソンさんが本日をもって離任しました。

最後の授業のあとは離任式。生徒と一緒に記念写真を撮りました。

本日5校時目

本日5校時目、1年生は「学級レク」、2・3年生は職業体験のスライドづくりを行いました。

 

「夏祭り」を開催しました

今年度3回目の「渚滑中学校エンジョイクラブ」。

本日は、夏休み前ということで「夏祭り」を開催しました。

先生方も一緒になって楽しみました。

危険生物(ヒグマ)対応マニュアル

本校近隣では、今年の春からヒグマの目撃情報が多くあり、この度、ヒグマの対応マニュアルを作成しました。

マニュアルは、斜里町ウトロにある公益財団法人知床財団の職員にご協力を得て作成したものです。

昨日(7/17)付の北海民友新聞でもご紹介いただきました。  

ぜひ、ご一読ください。

01渚滑中学校ヒグマ対策マニュアル(表紙・目次).pdf

02渚滑中学校ヒグマ対策マニュアル.pdf

非行防止教室

本日6校時に紋別警察署生活安全係の方をお招きし非行防止教室を実施しました。

薬物乱用、SNSの適切な使用について学習しました。

 

令和4年度の学校行事日程ついて

令和4年度の主な行事予定をご紹介します。

6月5日(日)   小中合同運動会

6月23日(木)  職業体験学習

7月22日~8月17日  夏季休業

8月24、25日  2年生宿泊研修

9月25日(日)  学校祭

10月18日~21日  修学旅行

思い出がまたひとつ ~ 予餞会 ~

3月8日(火)に、3年生の卒業を祝う予餞会を行いました。3年生を楽しませようと、1・2年生が一生懸命が知恵を絞り、協力して「装飾班」「レク班」「クイズ班」に分かれて準備を進めました。

みんなが笑顔になった素敵な一時を過ごすことができました。3年生にとっても、卒業のよい思い出とすることができました。

絶景とともに! ~全校スキー授業~

予定通り3回実施することが出来たスキー授業!

始まるまでは不安を口にする生徒もおりましたが、3回のスキー授業を通して大変上達していました。

天然雪で景色も楽しめる素晴らしい環境の中、スキーを楽しみ、ふるさと紋別の魅力にまた一つ気づくことができました。

どんなバックができるかな? ~タイの中学生との交流~

 1月24日(月)の放課後、3年生2名と1年生2名の3名が、タイのウドムスックサー学校の生徒とオンライン交流をしました。今回は共同で製作するトートバックのデザイン案について英語で発表し、デザインについて話し合いました。

 バックは3月の交流までに完成させる予定です。どんなバックができるか楽しみですね。

『いじめ把握のためのアンケート調査 (第2回目)』調査結果について

 11月に『いじめ把握のためのアンケート調査(第2回目)』を行いました。

 嫌な思いをしたことがある生徒がいましたが、いじめではないということがわかりました。しかし、いじめはわかりづらい面もありますので、今後も状況把握に努めてまいります。保護者・地域の皆様におかれましても引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

SOUZOUしりとり! ~生徒会レク(12/15)~  

 12/15(水)の昼休みに、本部会主催で生徒会レク『SOUZOUしりとり』を行いました。全校生徒が6チームに分かれ、リレー形式で3分間×2セットの間にいくつ単語を書けるかを競いました。

 こうした他学年の交流は、本校教育活動の特色の一つです。現在準備を進めている後期総合的な学習の時間『国際理解』の発表会も学年の枠を外したグループで取り組んでいます。なお、総合の発表会は令和4年2月9日(水)参観日の3・4校時を予定しています。

「オムニキン○○!」 ~球技大会(12/7)~

 12月7日(火)の球技大会では『キンボール』を行いました。『キンボール』とは、直径122cmの巨大なボールを使って屋内でプレーする集団球技です。全校生徒が4チーム(4色)に分かれ、4チーム同時にプレーします。あまりなじみのない競技ですので11/29と12/1、12/2の3日間の練習を行い、ルールに慣れチームワークを高めました。感染症対策のため、ボールをヒットする時の「オムニキン○○(他チームの色名)!」の声は控えめでしたが、大いに盛り上がり交流を深めることができました。

英語で自己紹介! ~ タイとの交流

 後期総合的な学習の時間では、国際理解学習に取り組んでいます。11月24日(水)にはタイのウドムスックサー学校に通う中学生とオンラインで交流を行いました。全校生徒を代表して3年生1名と1年生2名が発表を行いました。

 この交流は今後12月と2月の2回、有志を募って継続します。

生徒会 新テーマは『創造』~ 生徒総会実施(11/11)

 11月11日(木)に生徒総会を実施しました。全校生徒が自分たちの学校生活をよりよくしようという視点で理想の学校生活を創造するために討議を行いました。

 これまで3年生が中心にみんなと『調和』して安心して生活できる学校の雰囲気がつくられてきました。この積み上げてきた成果を生かし、2年生を中心に新しい学校文化を『創造』していくことを期待します。

JAZZ LIVE 2021 in 渚滑中!

 10月25日(月)『ジョニー黒田&ディキシープリンス』を迎えて音楽鑑賞を行いました。

 迫力のある生演奏を体験し、音楽の奥深さを感じる良い機会とすることができました。

ここにしかない 感動 体験

 10月14日(木)2年生がガリンコ号の体験乗船を行いました。

 これは、ガリンコ号Ⅲ IMERUの造船所があるまち、大分県佐伯市の本匠中学校の生徒へ、紋別の魅力を伝えるための調査として行いました。

 海から見た風景を堪能し紋別を見つめたり、船長さんのお話を聞いたりして、ガリンコ号と流氷、紋別についての学びを深めることができました。

 交流は、11月12日(金)に2年生がZoomで実施する予定です。

思い出いっぱい!~1年生遠足~

  10月8日(金)に1年生遠足を実施しました。うまいっしょ工房でのパン作りとパークゴルフを行いました。

 パークゴルフでは、協会の方々にご協力いただきました。楽しい時間を過ごすことができ、気持ちもお腹もいっぱいになりました。

自分の身を守るために!~避難訓練~

 9月2日(木)、今年2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震・津波による避難を想定し、渚滑市民センターへ避難しました。避難中は私語がなく早いペースで移動することができ、大変立派でした。

 今回は訓練でしたが、本当に被災した場合は津波警報に従って渚滑市民センター(海抜15m)より高い場所へさらに避難する場合があります。被災後は保護者に迎えに来ていただく必要もあります。また、学校外で被災することも考えられます。

 災害にあった場合、自分の身を守るためにどのような行動をとったらよいか、ご家庭でも話し合われてみてはいかがでしょうか。

職業や働くことについて考えました ~総合学習発表会~

 9月3日(金)のオープンスクールは、規模を縮小して行いました。1年生は職業調べ、2・3年生は職場体験についてまとめ、それぞれ個人ごとに発表をしました。生徒たちはこの取組を通して、職業や働くということについて深く考えることができました。また、発表についても大変工夫されており、生徒たちの成 長が感じられました。

渚滑ヶ原の戦い!~全校レク

 8月24日(火)の昼休みに、全校生徒が2チーム(紋城と渚城)にわかれ、生徒会主催の全校レクを行いました。

1人ずつきめられたルートを通り相手の城を目指します。そのルート上で出会った相手とじゃんけんで対戦!歩き方やじゃんけんでユニークなアピールが見られ学年を越えた交流の時間とすることができました。

ボッチャ体験会!

 7月16日(金)、日本ボッチャ協会より講師を迎え、パラリンピック正式種目『ボッチャ』の体験会を行いました。ボッチャは、昨年度球技大会で取り組みましたが、専門家に教えていただくことで、新たな魅力を発見することができました。

☆力の限り頑張りました!~ 中体連の報告 ~

 6月30日の中体連壮行会では、バスケットボール部と卓球部の3年生が最後の公式戦への抱負を述べました。3年間の成長を感じさせる立派な姿でした。

 

 ◆7/3 オホーツク中学校卓球大会個人戦 初戦惜敗

 

 

◆7/4,10 オホーツク中学校バスケットボール大会ベスト8

 

 3年生にとっては、最後の中体連となりましたが、どの試合も熱戦が繰り広げられました。応援ありがとうございました。

ようやく実施できました!~渚滑小・中学校合同運動会~ 

 7月12日(月)に運動会を実施することができました。当初の予定から日程等の変更・延期があり、この困難な状況にも負けず、生徒たちは本当に一生懸命取り組みました。

 特に運動会当日、暑く湿度が高い中、生徒たちは、自分の競技だけでなく、係の仕事やリーダーとしての役割も立派に果たしていました。運動会の取組を通して、大きく成長することができました。

 来年度は、この姿を保護者だけでなく、地域の皆様にも見ていただけるようにと願っております。

2年ぶり! 職場体験学習実施!!

 昨年度はコロナ禍のため中止とした2・3年生の職場体験学習ですが、今年度は各事業所様にご理解とご協力をいただき予定通り実施することができました。各事業所様には、心から感謝申し上げます。

 3年生は6月23、24日(水、木)の2日間、2年生は23日(水)の1日日程で実施しました。3年生の体験場所は、安養園、渚滑小学校、みるとんはうす、喜多牧場、セントラルホテル。2年生は、ファームRising Sun、光進水産、北海道立オホーツク流氷科学センターでした。事前に、言葉遣いやマナーについても学習を行いました。

 体験場所への移動は公共交通機関を利用し、生徒が体験先までのバス路線や料金、所要時間を調べ、地域への理解を深めることができました。また、事業所担当者様とは生徒が電話で打ち合わせをさせていただきました。社会と接する機会となり、働くということへの理解を深めることができました。

『「誰か」のこと じゃない』~人権の花運動贈呈式

 6月14日(月)人権の花運動贈呈式を行いました。表題の人権啓発キャッチコピーには、コロナ禍における感染者や医療従事者等への差別・偏見やネット上の誹謗中傷による人権侵害問題について、自分の問題として考えてほしいという思いが込められているそうです。人権の大切さを改めて考える機会とすることができました。

地域の皆様に見守られて!~交通安全の看板設置

 学校運営協議会では、昨年度から中学校前の渚滑4線を危険なスピードで走行する車両があることを指摘し、紋別市に対策を要望しておりました。

 5月19日(水)に、この危険運転対策として、ドライバーに注意をうながす看板を4か所設置していただきました。

地域の方々によるあたたかい見守りがこのように実を結び、改めて地域の皆様に支えられている『地域の学校』であることを実感することができました。

 

 

コロナに負けず!~小中合同運動会

 6月6日(日)に予定していた小中合同運動会は、緊急事態宣言を受け実施方法をさらに見直し、6月7日(月)に授業参観という形で開催する準備を進めています。

 運動会は、リーダーを中心に練習を進めたり、話合い活動で互いに考えや思いを深めたりと、活動を通して得られる経験は他に代えがたいものです。

 この行事を通して、一回り大きく成長することは楽しみですね。

令和2年度 渚滑中学校第74回卒業証書授与式

 3月15日(月)、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者の規模を縮小し学校関係者のみで、第74回卒業証書授与式を行いました。マスクを着用し歌唱を行わないウィズコロナ時代の新しい形式となりましたが、お陰様をもちまして、厳粛な中にも感動的な思い出深い卒業式となりました。

『打』のとき ~ 全校で音楽鑑賞 ~

 3月9日(火)に、本校石川慎也教諭による、打楽器演奏の鑑賞会を行いました。世界三大教育音楽祭の1つであるPMF(パシフィックミュージックフェスティバル)に参加経験のある石川教諭による本格的な演奏の迫力に、全校生徒は魅了され、一時の豊かな時間を過ごすことができました。3年生にとっても卒業のよい思い出とすることができました。

 

スキー授業実施しました

 最終日の景色は最高でした! ~スキー授業

 昨年度1回しかできなかったスキー授業ですが、今年度は予定通り3回実施することが出来ました。最終日の2月12日(金)は快晴に恵まれ絶好のスキー日和となりました。3回のスキー授業を経て、技術の向上を実感した生徒も多かったです。

 また、山頂からは、流氷とガリンコ号ⅢIMERUも見る事ができ、最高の思い出となりました。

生徒会サミットに参加しました

   ZOOMでこんにちは!  ~生徒会サミット

 例年、オホーツク管内の生徒会が一堂に会して行われていた生徒会サミットですが、昨年度はコロナの影響で中止され、今年度も実施が危惧されていましたが、2月6日(土)にZOOMを使って開催されました。

 本校の生徒会は、雰囲気づくりのためのアイスブレークを担当しました。2月1日(月)には、サミットのリハーサルをかねて、学級対抗でこのアイスブレークを行い大いに盛り上がりました。

 生徒会役員たちは、サミット当日も立派に役目を果たすことができました。